〒890-0032 鹿児島市西陵2-7-7 よりどり内
099-202-0814
info@shiga-archi.com

Blog

鹿児島と福岡を拠点に活動する一級建築士、志賀隆行の設計事務所です。企画、設計、リフォーム、補助金申請等々、建築に関することはなんでもお気軽にご相談ください。

引渡しした住宅に訪問し、雨の後の防水チェック

8/2木、久々に引渡しした住宅にお伺いしました。雨の後の防水チェックでした。屋根にも上りましたが特に問題なく施主としばし談笑して退散しました。

現場の様子。各階フロアーのコンクリート 打設準備進行

7/20木の現場の様子です。着々と各階フロアーのコンクリート打設準備が進んでおります。 打合せは内部壁位置が確定したので、今後は家具と内装色決めに進みます。外観色彩計画、サイン計画も進行中です。

鹿児島県阿久根市の現場

阿久根の現場を見て来ました。最近、出張で忙しく、あまり関われてないのですが粛々と進んでおります。

現場の様子

現場の様子です。 鉄骨が組み上がっていて8月中旬には上棟式の予定です。 現在、1階のクリニックやディサービス部門の最終調整中。 今後は2~5階のサービス付き高齢者向け住宅部門に協議内容がうつっていきます。 色彩計画などや…
続きを読む

現場にて

6月9日(金)現場にて。 すでにボリュームが現れていました。 鉄骨造はやはり早いです。 庇などの細かいディテールが上手く納まるか、 期待と不安と両方あります。

鉄骨の製品検査

5月29日(月)鉄骨の製品検査がありました。 柱、梁の部材寸法、溶接部分の超音波探査を行いました。 上棟までに色決めを終わらせるために、打合せの精度を上げていかないとと、気合いが入ります。

基礎の配筋検査

5/16火、基礎の配筋検査でした。 主筋の本数、径やかぶり厚さ等をチェックします。 しっかり施工されています。

基礎コンクリート打設の立会い

4/28金、基礎コンクリート打設の立会いでした。 天気は絶好の打設びより。ブーム車2台打ちです。

定例会議後、配筋検査

4/25火、定例会議の後、配筋検査でした。 主筋の本数や帯筋のピッチをチェック。 着々と進んでおります。

杭が終わり、床掘りの様子

杭が終わって床掘りの様子です。