現場のインテリア打合せ
現場のインテリア打合せでした。 やはり専門のコーディネーターは上手にオーナーのニーズを引き出します。
現場のインテリア打合せでした。 やはり専門のコーディネーターは上手にオーナーのニーズを引き出します。
住宅リフォームの模型が出来ました。お施主さんの反応が楽しみです。
リフォーム現場の解体状況を確認しました。案の定、抜けない柱が出てきました。さてさて、どうしよう…
10/30水、無事完了検査を終えました。オーナーの好みに寄り添った住宅となりました。こういう解もありなんだなぁと勉強になります。
9/28土、外部足場がとれたとの報を受け、現場に行ってきました。順調に竣工に向けて進みつつあります。
8/26月、伊敷団地の交流スペースが興味深いとの 情報を頂き、有志で視察に行きました。 大栄家具の交流カフェスペースや、 民家を利用した「てのんで・かふぇ」を拝見しました。 大栄家具の宮下さんは伊敷で中心的に活動されてる…
続きを読む
8/1(木)、空家交流班で立上げ記念にキックオフ会議 (飲ん方)を行いました。 鹿児島大学建築学科の小山先生、学生さん、 ランドブレインのファシリテーターの方々、 鹿児島市担当の井上さん、宮さんもご参加頂きました。 よも…
続きを読む
7/19(金)18:30~西陵校区公民館にて 第4回ワークショップが行われました。 その中でまちづくり、空家再生、 世代間交流、コミュニティに関わる活動を めざす、私達「空家交流班」が立上りました。 今後の展開を紹介して…
続きを読む