リンリンクラブ岡垣オープンセレモニー
5/14(土)、サイクリングロード休憩所リンリンクラブ岡垣のオープンセレモニーでした。水戸岡鋭治さんの建築です。弊社は裏方として設計、監理、確認申請他のサポートを担当させて頂きました。今後、この施設が、愛される建築に育つ…
続きを読む
5/14(土)、サイクリングロード休憩所リンリンクラブ岡垣のオープンセレモニーでした。水戸岡鋭治さんの建築です。弊社は裏方として設計、監理、確認申請他のサポートを担当させて頂きました。今後、この施設が、愛される建築に育つ…
続きを読む
4/24(日)、住宅改修現場の色決め打合でした。鉄筋コンクリート造の改修のため、解体して出てきた耐力壁の扱い方など施主と頭を悩ませました。無事、インテリアの色が決まり、引き続き現場が進みます。後は外観の色彩計画だなぁ…知…
続きを読む
3/3(木)、店舗兼工房ギャラリーの配筋検査でした。ベタ基礎の下に断熱材を施工してます。しっかりと配筋されていました。
2/12(土)、昨年担当したフリースクールの増築工事の契約のために、久々に海沿いの学校を見て来ました。立地の良さで学生が増えているとのこと。
11/6(土)、タイニーハウス車庫の完了検査でした。ローコストだけど、きちんとデザインにこだわりたい。そんなオーナーのご要望に応えた建築ができました。丁寧な仕事の職人さんに感謝です。
10/23(土)、かごしま木造住宅コンテストの表彰式でした。いいオーナーと施工者に恵まれて、入選に選ばれました。建築士仲間の出水の野付さんと記念撮影。
10/15(金)、タイニーハウスの現場を2件ハシゴしました。職人さんの悪戦苦闘ぶりが伝わってきました。2件目は夕方だったのですが、職人さんが丁寧に清掃してるのを見て、清らかな気持ちになりました。
2/9(火)、住宅現場の金物検査でした。一通りチェックして無事、合格。内装も一通り話し合いを済ませてあるので、今後は照明、コンセント、スイッチの電気設備の確認作業になります。