〒890-0053 鹿児島市中央町35-13 アーバンタワー鹿児島中央202
099-202-0814
info@shiga-archi.com

BIMとCADの違い

鹿児島と福岡を拠点に活動する一級建築士、志賀隆行の設計事務所です。企画、設計、リフォーム、補助金申請等々、建築に関することはなんでもお気軽にご相談ください。

建築といえば図面は欠かせないものとなります。
図面を作成する際はCADがありますが、BIMとCADはどう違うのでしょうか。
この違いをご紹介します。

CAD(キャド)

建物の設計ではCAD(キャド:Computer Aided Designの略)と呼ばれる図面の設計や、作図をするためのCADソフトを使用するのが、これまで主流となっています。

最初に2次元(2D:縦・横など2つの座標を持つ平面空間)で図面を作ってから、それをもとに3次元(3D:縦・横・奥行など3つの座標を持つ立体空間)で組み立て、CGでシミュレーションするという流れです。

2次元の図面をもとにしているため、変更がある場合、平面図・断面図・立面図など様々な2次元の図面から修正する必要があり、修正や制作の手間や時間がかかるなどの問題があります。

BIM(ビム)

BIMでは最初から3次元で組み立て、2次元の図面を作成します。
BIMの情報は全て連動していますので、一部を修正すると全ての図面の該当箇所がリアルタイムで自動に反映され、修正にかかる時間や手間が大幅に削減されます。
また施主様はもちろん、建築設計には様々な業種の方々が関わっているため、図面の整合性を保つことができ、工程間等でデータの食い違いなどを防止します。

設計変更の際も最初から図面を修正する手間がなく、すぐに修正できるため、打合せをしながら、その場でご希望をデータに取り入れ、確認することができます。
そのほか見積もり契約段階で、予算との大きなギャップが生じにくくなります。

 

そのほか線だけで描かれた図面は業界以外の方はわかりづらいものがありますが、BIMは立体的な構造が視覚的に把握できるため、設計の段階から完成イメージを共有できます。
CADでは実現できないことが、BIMによってシミュレーションすることが可能です。

建物だけでなく、建物をとりまく朝や昼、夜の場合、晴天や雨天の場合、照明の有無などの場合等もイメージしやすくなり、よりご希望の建物に近いイメージで実現することが可能となります。

お客様の理想の建築設計に近づけるために、株式会社志賀設計室はBIMに積極的に取り組んでいます。
お気軽にお問い合わせください。