BIM (ビム:Building Information Modelingの略)はコンピュータ上で、仮想(バーチャル)の建物を建設する仕組みです。
専用ソフトを用い、初期の段階で建物の構築を行うことで、コンピュータ内で建物の立体(3Dモデル)を再現。
管理情報などを追加した建築物の情報を一元化できます。
コンピュータ上でできたバーチャルな建築物の模型、それぞれが情報を持っているイメージです。
複数の図面も自動生成し、設計、施工、維持管理まであらゆる工程で情報活用できますので、変化への早めの対応など建築の無駄を省き、効率化できますので、完成度の高い設計でよりよい建物づくりに活用できます。
BIMを導入することで建築全体の品質確保から維持管理まで行えるため、国土交通省もBIM推進に取り組んでいます。
BIMで安心・安全な建築を
BIMは建築にまつわる全情報を統合するため、構成する全てのデータが連動します。
従来の設計手法とは異なり、たとえば修正がある場合、平面図、立面図、断面図、屋根伏図、パース、面積表、数量表など全てが自動修正されます。
完成までに関わる人数、時間、あらゆる業種など周りへの影響が大きい建築業務が、設計の段階から完成イメージなどを共有することで、計画・設計の段階で建築の完成形を把握し、長期間利用される建築に適切な管理を行うことができます。
建物内外の見える化
建物の日当たりや日陰、曇りや雨の場合など、1日の動きも気になります。従来、平面図や立面図などでも線や数字などで確認することができましたが、BIMを用いると、日にちや時間、敷地の緯度、経度などから、太陽の動きや日当たりなどをシミュレーションできますので、目で確認することができます。
建築物の見える化が可能となり、イメージしやすくなります。
お客様の理想の建物に近づけるために、株式会社志賀設計室はBIMに積極的に取り組んでいます。